top of page
名古屋市内から1時間の場所にヒレピンアマゴが釣れる川を(^^
検索


飯田重祐さんルアー講習会
だいぶ春めいた気温の日が多くなってきました。 まだ水温が平均して10度以上にはなっていませんが、暖かい日と雨が続くと、例年の4月中旬よりアマゴ・ブラウンが早く動き出さないかな?と期待してしまいます。 今年も段戸川C&R区間ではルアー講習会、テンカラ講習会を実施します。...
dandoamago
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


解禁後の様子
皆さん、こんにちは! 解禁して1週間と少し経ちました。 簡単に状況をご連絡致します。 川の状況としては、水温がまだ10度にも到達せず、天然のアマゴやブラウンはほぼ動いていない状態です。 昨年の水温データを再掲致します。 上記によると、渓流魚が活発に動く水温である10度以上に...
dandoamago
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


2025年 段戸川C&R区間 いよいよ解禁!
みなさん、こんにちは! 段戸川C&R区間の解禁が近づいてきました。今年も皆さまに美しい渓流の自然と、素晴らしい釣りの時間を提供できることを楽しみにしています。 2023年から段戸川C&R区間では、段戸川倶楽部メンバーによる成魚放流を廃止し、自然の力で成長した魚たちを守る方針...
dandoamago
2月18日読了時間: 2分
閲覧数:319回
0件のコメント


発眼卵から孵化した稚魚の放流&伐採
今年も解禁に向けた準備が進んでいます! 先日も倶楽部メンバーが集まり、以下作業を実施しました。 ①昨年仕込んだ発眼卵から孵化した稚魚の放流 ②トレーラーハウスを設置する前の支障木伐採 簡単に様子の写真をぺたぺたと。 発眼卵を育てていた場所でBOXを開封後、アマゴの生存を確認...
dandoamago
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


【募集完了】2025年 段戸川俱楽部メンバー募集
//今年もたくさんの応募、ありがとうございました。 急に寒くなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、来シーズンに向けて段戸川C&R区間で発眼卵放流等の増殖や監視、釣り人案内に協力して頂く「段戸川倶楽部」の会員を募集させて頂きます。...
dandoamago
2024年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:318回
0件のコメント


発眼卵放流&段戸川俱楽部納会
早いもので、今年もあっという間に年末が近づいてきました。 段戸川俱楽部では紅葉に染まる川で、2年後に楽しませてもらえるサイズに成長する予定の発眼卵放流と納会を実施しました。 ここ2年お世話になっている岐阜 K様の発眼卵↓...
dandoamago
2024年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント

ハンドクラフトエキシビション様から寄付
今シーズンも禁漁期間となりました。 段戸川C&R区間にお越しくださった釣り人の皆様、誠にありがとうございました。 2023年から成魚放流をやめ、2シーズン目でした。 ヒレピンアマゴが釣れるようにはなったものの、魚影はまだまだという印象です。...
dandoamago
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:149回
0件のコメント


2024段戸川倶楽部懇親会
今年も段戸川倶楽部の懇親会を開催しました。 毎回セッティングしてくれるI先生に感謝です。 集まって軽いMTG、2つの議題です。 ①秋に今年も実施する発眼卵放流について、よりよい放流が出来るよう資材購入等に使う補助金申請についての説明 ②源流釣行に対するメンバーの認識合わせ...
dandoamago
2024年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:133回
0件のコメント


段戸川C&R区間草刈り
暑い日が続きますが、釣り人の皆さんはどこに釣りに行かれているでしょうか。 段戸川は毎年のことながら、温泉のようになっています(^^; それでも高水温に強い?ブラウンを釣っている倶楽部メンバーの方もいますが、まあ標高が低いので9月頭までは厳しそうです。...
dandoamago
2024年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:184回
0件のコメント


20240518/19 PALMS飯田重祐さんルアー講習会
今年も段戸川C&R区間のプラチナパートナーPALMS 飯田さんを講師にお招きし、ルアー講習会を開催しました。 毎年大人気のスクールです。 天気の良かった1日目を中心に写真で振り返ります。 まずは午前の様子です。 飯田さんの写真オンパレードからですが、とにかくすごいんです。...
dandoamago
2024年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


20240420テンカラ講習会&ルアー講習会
2024年はテンカラ講習会とルアー講習会をダブル開催でした。 とても賑やかな段戸川C&R区間となり、嬉しい時間でした(^^ テンカラ講習会参加者は全員が釣ることができ、これも倶楽部メンバーの1:1もしくは1:2サポートのおかげではないかと思います。...
dandoamago
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:266回
0件のコメント


第1回リボンタグアマゴ釣行会開催
釣行会の背景 段戸川C&R区間では成魚放流個体の動態を調べるべくリボンタグが付いたアマゴを釣るべく釣行会を実施しました。 詳細は以下リンク 2024年解禁作業の様子 釣行会の様子 コンディションは外気温5度水温は2度と厳しいコンディション。...
dandoamago
2024年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:256回
0件のコメント


調査準備、ゴミ拾い、お楽しみなどなど
解禁後最初の週末、3/2(土)。段戸川倶楽部メンバーで集まり、様々な作業を実施しました。 段戸川C&R区間では「名古屋市内から1時間の場所にヒレピンアマゴが釣れる川を(^^」 という目標のもと、2023シーズンから成魚放流をやめ、2024シーズンも同じくです。...
dandoamago
2024年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:168回
0件のコメント


G地点ワクワク広場前の大駐車場利用禁止
解禁を控え、駐車場についてのご案内です。 段戸川C&R区間は各所に数台とめれる駐車場がありますが、一番大きなG地点ワクワク広場前の大駐車場が利用できない状況となっております。 今後、状況を確認していきますが、愛知県の柵がたっており進入出来ない状態です。...
dandoamago
2024年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:530回
0件のコメント


解禁前準備、2024年の放流方針
さあ、いよいよ本格的な渓流解禁シーズンが近づいてきました。 段戸川C&R区間でも俱楽部メンバー有志により、整備を実施しています。 解禁前整備と2024年の放流方針の2本立てで書いてみます。 ①解禁前整備 皆で集まり、看板の準備から。...
dandoamago
2024年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:269回
0件のコメント


2024講習会シリーズ第二弾 テンカラ
2024段戸川講習会シリーズ第二弾。 毎年恒例の段戸川テンカラスクールのご案内です。 テンカラ大王の呼び名で親しまれている石垣先生をはじめとする段戸川倶楽部のテンカラメンバーが講師を担当させて頂きます。 特徴は「マンツーマンレッスン」じゃないかと思います(多分)。...
dandoamago
2024年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:343回
0件のコメント

2024講習会シリーズ第一弾
2024段戸川講習会シリーズ第一弾。 毎年恒例の飯田さんルアースクールのご案内です。 毎回大人気であっという間に満員になりますので、お早めに! 飯田さんの超絶キャスティングテクニックは見る人を魅了します。 見るだけで感動出来ますので、東海圏内の皆様、是非この機会にどうぞ!...
dandoamago
2024年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント


発眼卵孵化稚魚放流⇒キックオフ
2/3は ①発眼卵から孵化した稚魚の放流 ②2024年キックオフMTG でした。 まずは午前の稚魚放流。 BOX放流の孵化率は80-90%程度であり、かなり良好でした。 もう一つの直播。 こちらの方がBOXよりも数は多かったのですが、実際どの程度孵化したかはわかりません。...
dandoamago
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


発眼卵放流チェック⇒2023年度納会⇒キャンプ
昨日は発眼卵放流後のチェック⇒納会⇒年末キャンプでした! 発眼卵放流は今のところ過去最高の良い状態だと思います。 2週間経過し、一番死にやすい時期にBOX放流3万粒弱のうち、10匹も死卵がない。 今回はいつもの業者さんがNGで右往左往してようやく手に入った卵。たまたまですが...
dandoamago
2023年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:108回
0件のコメント


【満員御礼】2024年 段戸川俱楽部メンバー募集
//2024年1月22日追記 たくさんの申込、ありがとうございました。 新メンバーになって頂く方には、選考の結果をご連絡させて頂きました。 //2024年1月22日追記ここまで 忙しい年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。...
dandoamago
2023年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:391回
0件のコメント
bottom of page