top of page
名古屋市内から1時間の場所にヒレピンアマゴが釣れる川を(^^
検索


杉坂養魚場さんのアマゴ、ボランティアガイド
4/3(土)に放流したアマゴ、いつものだったら日曜の増水で半分はいなくなるイメージなので、さあどうかと確認に行ってみました。 たまたま、今シーズン初の段戸川ボランティアガイドの日程も重なり、その様子を上から拝見。 Aの橋の上からも放流アマゴが元気に泳いでいるのがわかります。...
dandoamago
2021年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:252回
0件のコメント


【ありがとうございました】3/29(月)アマゴ棲息状況調査
段戸川C&R区間ではアマゴとブラウンの棲息状況を継続して調査しています。 よりよいエリアを作るための基礎データ収集です。 方法は段戸川倶楽部による釣り人釣獲調査と、電気ショッカーを使った研究調査です。 3/29(月)は後者の電気ショッカー調査を実施しました。...
dandoamago
2021年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:250回
0件のコメント


instagramにあがっている釣果
直近でinstagramにあがっている段戸川俱楽部メンバーの釣果をご紹介です。 これは成魚放流ではなく発眼卵から育った個体でしょうか。綺麗ですね。 こちらもなかなか。 buzzさんは上流域で発眼卵アマゴをキャッチしたそうですが、写真撮れなかったとのこと(^^...
dandoamago
2021年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:175回
0件のコメント


土木工事倶楽部? 道路整備や看板立て等
昨年7月の大雨からかなりの時間がたち、豊田市に段戸川沿い林道の修繕要請は出しているものの、なかなか対応してもらえません。 業を煮やしてというわけではないですが、「対応されないなら自分達でやってみよう」ということで、段戸川倶楽部メンバーで深く穴が掘れた林道の補修などをやってみ...
dandoamago
2021年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:166回
0件のコメント


解禁しました!
今年も3月1日を迎えました。 段戸川C&R区間には倶楽部メンバーも一般の方も、月曜日だというのにわらわら。 暖かいので、川も少しだけ春めいているような気がしました。 これでアマゴ達がバンバンでてくれるといいのですが、そうはいかない難しさ(^^;...
dandoamago
2021年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:233回
0件のコメント


段戸川倶楽部メンバー募集、締め切りました。
年明けからたくさんの申込を頂き、ありがとうございました。 審査⇒認定を経て、定員の50人に達しましたので、2021年度の募集を締め切らせて頂きます。 50人の釣り人の皆さんと、楽しみながら2021シーズンの段戸川C&R区間運営をおこなってまいります。...
dandoamago
2021年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


段戸川倶楽部メンバー募集、既に残り10名を切っています!
ありがとうございます。 新年あけてたくさんの申込、感謝感謝です。 今年は倶楽部メンバーで釣り人による釣獲調査を始めることもあり、例年よりも多い50名定員にしていました。 しかし!! 嬉しい悲鳴で既に残り10名を切っています。 興味がある方はお早目にどうぞ。 募集ページ...
dandoamago
2021年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


段戸川ブラウンとアマゴ増殖に関する講演会
水産研究・教育機構の宮本さんをお招きし、段戸川でブラウン繁殖とアマゴの増殖に関する講演をして頂きました! なお、コロナが猛威をふるっていますので、段戸川倶楽部と名倉川漁協メンバーに限っての限定参加とさせて頂きました。 段戸川では今後、ブラウンが更に増えていくのか?増えるとア...
dandoamago
2020年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:138回
0件のコメント


2020年 発眼卵放流
今年も発眼卵放流の時期になりました。 今年はクラウドファンディングでの皆様からの支援、パートナー企業様からの支援で8万粒もの発眼卵放流を実施することができました。 放流当日はあいにくの天気でしたが、多くの方に集まっていただきました。...
dandoamago
2020年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:318回
0件のコメント


段戸川倶楽部で少なくとも181回の監視
段戸川倶楽部では、毎年シーズン終了後に会員の皆様に活動状況アンケートをお願いしています。 その結果がまとまりました。たくさんの意見を頂き感謝しかないのですが、2項目だけご紹介させて頂きます。 まず、段戸川倶楽部設立当初の重要事項「釣りにいくついでに監視する」ですが、結果から...
dandoamago
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


プロジェクト達成! 203%
来年の段戸川C&R区間を更によい状態にするためのクラウドファンディング、皆様のご支援のおかげで、最終 203% まで到達してプロジェクト達成しました。 https://www.kawa-supporters.net/project/show/kawasupport.publ...
dandoamago
2020年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


8/20(木)テンカラ オンライン座談会
段戸川C&R区間のゴールドパートナーでもあるMasterTenkara製作チームが、倶楽部メンバーでもある石垣先生にお願いして、オンラインでテンカラの疑問点に答える会を設定しています。 またコロナウィルスが猛威をふるっていますが、オンラインなので問題なしで、更に場所関係なく...
dandoamago
2020年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:94回
1件のコメント


6月毎週末講習会 最終報告
「1カ月の間、毎週末やって大丈夫かなー」と心配していた講習会ですが、終わってみれば、あっという間でした(^^ コロナがいつ再燃するかもわからないので、かなり強硬に梅雨時期に実施しましたが、中止もわずか1回だけで、テンカラ3回/ルアー2回の講習を無事終えることが出来ました。...
dandoamago
2020年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:248回
0件のコメント


飯田さんルアースクール 受講者レポ
6月20日、21日のスクールに参加した段戸川倶楽部メンバーO田さん、K久保さんがレポートを書いてくれました。 実際に受講した人しかわからない感覚で書いてくれているので、参考になります。 また、O田さんはフライとルアーの両刀使い、K久保さんは渓流ルアー専門なので、その視点の違...
dandoamago
2020年6月25日読了時間: 5分
閲覧数:705回
0件のコメント


6/20(土)段戸川テンカラ講習会&飯田さんルアースクール
6/20(土)、テンカラ講習会第2回目、ルアースクールが開催されました。総勢14名、たくさんの参加者の方に集まっていただきました^^ まずは午前の部テンカラ講習会。今回の参加者は何と9名。 大阪からバイクで来てくれた方や、自転車旅のお供に是非テンカラを加えたいとのことで、ロ...
dandoamago
2020年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:566回
0件のコメント


明日からの講習会に向けて
いよいよ明日から6月は毎週末講習会です。 それに向けて、集まれるメンバーで集まり事前準備を実施しました。 たくさんの方が来てくれ、段戸川C&R区間の魅力が伝わると良いのですが。 ↑集まったメンバーはやる気です。バンバン草刈っちゃいますよー。...
dandoamago
2020年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:178回
0件のコメント


講習会開催場所 貸切についてのお願い
段戸川C&R区間にお越しの皆様 6月中の土曜日は毎週末テンカラ講習会が開催されます。 誠に恐縮ではありますが、該当日時は新しく釣りを始める皆さんのため、場所貸切をさせて頂きます。 講習会参加費用は、段戸川C&R区間のアマゴ放流費用としても活用されるため、段戸川の魚影が濃くな...
dandoamago
2020年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:258回
0件のコメント

【コロナ対策】テンカラ講習会
6月6日(土)から、13日/20日/27日と毎週行われるテンカラ講習会について、コロナ対策を記載させて頂きます。 開催するとはいえ、医療関係者の皆さんの負担を増やすわけにはいきませんので、ご協力よろしくお願い致しますm(-_-)m --...
dandoamago
2020年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


帰ってきたテンカラ講習会
愛知県では国の緊急事態宣言が解除されたことに続き、5月末には県独自の緊急事態宣言も解除される見込みです。 ようやく落ち着きを取り戻しているため、遂にテンカラ講習会が帰ってきました。 6月は毎週末開催予定です。 今年テンカラを始めた方、登山をしているけど渓流釣りに興味がある方...
dandoamago
2020年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:1,501回
0件のコメント


ボチボチ開始していきます
こんばんは。管理人です。 愛知県は緊急事態宣言が解除されました。 関東・関西の方はもうしばらくの辛抱が必要となりますので、難しい状況ではありますがボチボチ開始していこうと思います。 今日も段戸川倶楽部ではオンライン座談会でした。...
dandoamago
2020年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント
bottom of page