top of page
名古屋市内から1時間の場所にヒレピンアマゴが釣れる川を(^^
検索


4月29日(祝) 第一回講習会
GW初日、雨が降り出す一日でしたが、何とかフライ/ルアー/テンカラと3釣法の講習会を実施出来ました。 今年は初の試みで、子供向けスクールも開催し、強い雨予報だったためキャンセルも相次いだものの参加者の方には楽しんでいただけたと思います。 目玉は「子供向けスクール」でした。...
dandoamago
2022年5月5日読了時間: 3分
閲覧数:244回
0件のコメント


4月29日 子供無料テンカラ講習会
//キャンセル発生のため、再度受付開始しました。 既にご案内しているように、今年も各種講習会を開催します。 https://www.dandoriver.com/post/2022school 「子供にもっと釣りを楽しんでもらいたい!」という思いから、上記講習会のうち、4/...
dandoamago
2022年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:505回
0件のコメント


【残りテンカラのみ】テンカラ・ルアー・フライフィッシング講習会
5月の飯田さんルアースクールは今年もあっという間に定員となってしまいました(^^; でも、まだまだあります! 続いて、4/29(祝)の3釣法全ての講習会をご案内です。 ◆テンカラ講習会 チラシ 申込フォームURLはこちらからどうぞ。...
dandoamago
2022年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:768回
0件のコメント


解禁しました。
今年もついに解禁しました。 段戸川C&R区間では2月26日から、解禁前放流、ロープ張り、看板張替え、ごみ拾い等を実施し、解禁を迎えました。 昨年は解禁直後に入れたアマゴがほぼ落ちてしまい、かなり厳しい状況が続きました。 このため、今年は ①アマゴの調達先の変更...
dandoamago
2022年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:395回
0件のコメント


2022年段戸川倶楽部キックオフMTG
禁漁になった瞬間は「あと半年長いなー」と感じましたが、もうあっという間に解禁準備が始まりました。 今年も段戸川俱楽部のキックオフMTGを執り行いました。 事務局含めて総勢38名で、C&R区間の監視に運営にと頑張って参ります。...
dandoamago
2022年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:196回
0件のコメント


【締め切りました】2022年 段戸川俱楽部メンバー募集
//追記 メンバー募集を締め切りました。 今年もたくさんの応募をありがとうございました!! 忙しい年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、来シーズンに向けて段戸川C&R区間で発眼卵放流等の増殖や監視、釣り人案内に協力して頂く「段戸川倶楽部」の会員を募集させて頂きます。...
dandoamago
2022年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:634回
0件のコメント


【補足】2022年 段戸川俱楽部メンバー募集
要綱はこちらですが、いくつか補足情報を記載しておきますので、ご参考にしてください。 【補足概要】 ①イベント等は土曜日開催が多い ②一定レベルの活動の具体例 ③主な行事 【補足詳細】 ①イベント等は土曜日開催が多い 放流や大会運営等、週末開催のイベントがありますが、去年まで...
dandoamago
2021年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:261回
0件のコメント


2021年 段戸川倶楽部 納会
せっかく皆さん集まるので・・MTGと宴会だけでなく、林道の整備や川の整備から開始です。 こちら林道整備組の作業風景、地域の方や豊田市さんのおかげで段戸川沿いの林道が綺麗になったものの、また雨で凸凹が出来そうな状況でした。...
dandoamago
2021年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:270回
0件のコメント


発眼卵放流放流10日後チェック
11月6日に発眼卵放流後、10日後チェックに行ってきました。 毎年、最初のBOXをあけるときはドキドキです(^^; 結果は如何に?! おー、一安心。良い感じです。死卵を数えても20個程度でした。 もう一つ小さいBOXの様子はこんな感じ。 こちらも良い感じ。...
dandoamago
2021年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:144回
0件のコメント


11月6日発眼卵放流
シーズンオフの恒例イベント、発眼卵放流を実施しました! 段戸川C&R区間では発眼卵放流を重視しています。 「名古屋市内から1時間の場所にアマゴが1日10匹 釣れる川を(^^」というメッセージを打ち出していますが、もちろん<美しいヒレピンの魚が>というのが心の中には入ってい...
dandoamago
2021年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:137回
0件のコメント


来訪者と監視日数
段戸川倶楽部では、毎年シーズン終了後に会員の皆様に活動状況アンケートをお願いしています。 その結果がまとまりました。たくさんの意見を頂き感謝しかないのですが、少しだけご紹介させて頂きます。 段戸川倶楽部設立当初の重要事項「釣りにいくついでに監視する」ですが、結果から最低でも...
dandoamago
2021年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:134回
0件のコメント


今シーズンもありがとうございました。
さてさて、今シーズンも本日をもって終了です。 毎年のことながらあっという間のシーズンでした。 最後の追い込みに週末からたくさんの方が入られており、感謝しております。 C&R区間の宿命か、たくさんの人に叩かれるため、なかなか思うように釣果が得られないことも多いと思います。...
dandoamago
2021年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


第一回段戸川チームカップ無事開催しました。
9月12日(日)、段戸川チームカップを開催し、たくさんの参加者に楽しんで頂けました。 いや、たくさんではないかもしれません(^^; 元々20チーム募集だったところをコロナの影響から10チームで募集を打ち切り、さらに大会直前までにそのうち3チームがコロナ影響で出場を見合わせる...
dandoamago
2021年9月14日読了時間: 4分
閲覧数:287回
0件のコメント


段戸川倶楽部遠征 源流釣行
段戸川倶楽部ではよりよい川づくりを進めるべく、本来の川の状態がどんなものか?確認したり、コミュニケーションを強化したり、単に楽しんだりという目的で遠征をします。 その第一回目でとある源流に行ってみました。 いずれまとめ動画を編集したいのですが、とりあえずは写真でペタペタと様...
dandoamago
2021年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:1,127回
0件のコメント


段戸川C&R区間では餌釣り禁止です!
キャッチ&リリース区間なので、当然ですが段戸川C&R区間では餌釣り禁止です。 残念なことにF-G区間で餌釣りの餌に使われたと推測されるコーンと、捌かれた魚の臓物が確認されました。 <写真出典元:ルアマガプラス> 6月20日(日)の午前中と推測されます。...
dandoamago
2021年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:395回
0件のコメント


夏前最後の放流
おそらくですが、夏前最後の放流を実施しました。 今回も評判が良いプロフライフィッシャー杉坂さんが育てるアマゴです。 場所はY地点以下の下流部中心に入れています。 最近、嬉しい悲鳴ですが平日も釣り人が増え、A地点より上流はかなりのハイプレッシャー状態となっています。...
dandoamago
2021年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:415回
0件のコメント


5月毎週末講習会、ありがとうございました。
毎週末講習会も5/29(土)で最終日でした。 最終日はフライ、ルアー、テンカラと3釣法全てでの開催です。 こうなると、どこのエリアを使うか?などバッティングさせずに参加者に楽しんで頂けるような運営を考えると非常に大変です。...
dandoamago
2021年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:455回
0件のコメント


5月最後の講習会に向けて放流
いよいよ5月最後の講習会となりました。 ルアー、フライ、テンカラと3釣法同時開催なのですが、5/29(土)に向けての放流を実施しました。 「放流後の残り方が全然違う!」ということで、最近定番の杉坂養魚場へ行き、アマゴをわけて頂き、 放流開始です。...
dandoamago
2021年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:248回
0件のコメント


5月講習会シリーズ スタート!
新緑が勢いを増し、野鳥も増え、ヒグラシも鳴き始めた5月、いよいよ講習会シリーズが開始されました。 第1週目はテンカラ講習会と飯田重祐さんによるルアースクールでした。 両方あわせて、のべ23人の方に参加して頂き、講師もたくさん来ていたので大変賑やかな段戸川でした。...
dandoamago
2021年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:350回
0件のコメント


アマゴ放流、ゴミ拾い、釣りキャン
4/11は名倉川漁協の全川放流でした。 段戸川C&R区間にも入れたので、それにあわせて段戸川周りのゴミ拾い、倶楽部メンバーでのゆる釣りキャンと盛り沢山の週末でした。 天気も良かったし、楽しかった!(^^ ゴミも少なくなり、アマゴは増えました。...
dandoamago
2021年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:224回
0件のコメント
bottom of page